ライフ薬局の取り組み
🪷全ての病院、クリニックの処方箋受付
いくやま医院、田中病院、信州大学、伊那中央病院、辰野病院、仁愛病院、上伊那生協病院、伊那神経科病院、諏訪赤十字病院、昭和伊南総合病院を含む全国、全ての病院、クリニックの処方箋に対応できます。
🪷一般用医薬品販売
要指導医薬品及び一般用医薬品並びに医療機器、インフルエンザ検査キット、コロナ検査キットを販売しています。また、緊急避妊薬販売資格のある薬剤師常駐しています。
🪷かかりつけ薬剤師
あなたの専任の薬剤師になります。自分に薬があってるのか不安がある方、家族が薬を飲めているのか不安な方、これから入院を控えている方「かかりつけ薬剤師」は、薬のことだけでなく健康や介護に関すること等に豊富な知識と経験を持ち、いつでも患者さま1人1人に合わせた相談にのることができる薬剤師です。
🪷在宅医療
薬局に行くまでが大変、薬が多くて分からなくなってしまう、独居の家族が薬を飲んでいるのか心配…そんな方に薬剤師がご自宅に訪問し、お薬のお届け、薬や健康の管理を行います。心配されているご家族に訪問後の報告をさせていただきます。また、在宅を担当させていただく患者様には生活で必要なオムツや医療機器、OS-1などの経口補水液もご希望があればお薬と一緒にお届けします。
🪷施設在宅医療
施設スタッフの方、医師、看護師、ケアマネジャー等と積極的にコミュニケーションをとり、日々の患者様の生活状況・服薬状況を把握し、施設スタッフの方や患者様が1番わかりやすい、飲みやすいお薬管理をさせていただきます。緊急の場合も対応いたします。
🪷地域連携促進
地域の病院、クリニックの医師、看護師、薬剤師やケアマネージャー、訪問看護師など他職種の医療関係者だけではなく行政の福祉課や介護施設とも連携をとり担当者会議を行い、地域で支える医療を目指し、患者さんがこの地域で幸せを感じることができるような取り組みを行っています。
また、箕輪中学校や箕輪町立西小学校、南小学校、伊那市立東春近小学校の学校薬剤師として学校の衛生管理や学生への講演、職業体験の受け入れ、最近では先生方にも講演をさせていただき、地域の子どもたちの心と身体のサポートもさせていただいています。
🪷一般用医薬品販売
要指導医薬品及び一般用医薬品並びに医療機器、一般用抗原検査キット(新型コロナ用及び新型コロナ&インフルエンザ用)を販売しております。
緊急避妊薬販売資格のある薬剤師も常駐しています。
🪷医療DX推進体制整備
当薬局では次のような取り組みを行い、医療DX推進体制整備加算を算定しております。
・オンライン資格確認システムを通じて患者様の診療情報や薬剤情報等を取得し、調剤・服薬指導等を行う際に同意いただいた情報を閲覧し活用をしています。
・マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)として利用することを促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用する等、医療DXに係る取組を実施しています。
🪷 無菌製剤
当薬局は、クリーンベンチを備えております。病院でしか出来なかった点滴療法がご自宅でも行えるようになり、ご家庭での生活をサポートします。無菌的な調剤が必要な治療をされている方はご相談ください。
🪷健康相談
処方箋がなくても顔を見に来局ください。また、検査値の見方が分からない、血圧を測りたい、このOTCと今飲んでる薬は一緒に飲んでいいか…などいつでもご相談ください。